忍者ブログ
[386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まんがタウン・アニマル嵐購入。
(以下ネタバレにつき反転)
タウンは自然な流れでハダカ。OKOK。
でも遠野くんが謝罪する事はないぞ。役得だ。

アニマル嵐。結婚後に師匠がギャンブルなどで借金を作った場合、
妻に返済の義務は無いそうです。
(食料品など日常生活を送るために必要な借金は別)
…で、師匠は今、何をやって収入を得ているんだろうか。


ところでまさふゆさん、インフルエンザでお困りだったそうですね。
やっぱり、その、インフルエンザAじょ…型だったんでしょうか。
無事のご帰還、おめでとう!
(アニマル嵐参照)
PR
ウチの新聞料金は引き落としなんで、新聞代の集金は無いんです。
それが今月、新聞屋さんがフラッとやって来てこう言うんです。

「PCに障害が発生して、引き落としが出来ていません。復旧次第引き落としをさせて頂きますが、
正直運転資金が不足してしまったので出来れば今、現金で頂けないでしょうか?」

同情すべきなんだろうか…。
数千年もの間、一切盗掘されず、
現代科学をもってしても内部調査が全く出来ないお墓。

コンゲマネ王国…。
聞いた事無い国ですね…。
今で言う東トルコの場所に、紀元前2世紀~紀元1世紀始めまであった国。
この国はアレキサンダーが作った大帝国が、彼の死後に細分化したモノ。
で、この王国のアンティオコス1世って王様のお墓がソレ。

お墓の直径は150m、高さ50m。

何でこのお墓が盗掘されなかったかと言うと
握りこぶしくらいの大きさの石をひたすら積んだ、円錐形のお墓だから。
盗掘しようとしたらひたすら石を除けなきゃダメなんです。
そのせいで現代になっても調査すら出来無いそうです。
おいお前ぇら!
映画界で一番強い漢(オトコ)の名前を言ってみろッ!

ジャッキーチェン?
ブルース・リー?
シュワちゃん?
スタローン?

いいや違うね!映画界最強の漢…その名はスティーブン・セガール!

今日の映画

沈黙の断崖 1997年 アメリカ

ケンタッキーの田舎町で行われている不法投棄、それを探っていた同僚が殺された。
環境調査官のセガール…じゃなかった、ジャックは同僚に代わって街に溶け込み、調査を開始する。

スティーブン・セガール主演の映画は色々あるけれど、よーく見ると…。

・沈黙の戦艦 (Under Siege)
・沈黙の要塞 (On Deadly Ground)
・暴走特急  (Under Siege 2 Dark Territory)
・沈黙の断崖 (Fire Down Below)
・沈黙の陰謀 (The Patriot)
・沈黙のテロリスト (Ticker )
・沈黙の標的 (Out For a Kill)
・沈黙の聖戦 (Belly Of The Beast)
・沈黙の追撃 (Submerged)
・沈黙の脱獄 (Today You Die)
・沈黙の傭兵 (Mercenary for Justice)
・沈黙の奪還 (Shadow Man)

どんだけ沈黙してんねんと。
しかも原題を見れば分かりますが、正式な続編は沈黙してないという…。
「刑事ニコ・法の死角」とか「DENGEKI電撃」とか、沈黙が付かない作品もありますが
それだとセガールっぽく感じない。
なお、沈黙映画はアメリカ本国ではビデオ化のみで劇場公開されず、
日本では劇場公開される、というパターンが多いです。
本国よりも日本での受けがいいって事でしょうかね。

セガール映画がイイのはその強さ。
撃たれても撃たれても立ち上がる、とかいう強さじゃなくて
撃たせる前に泣かせる、みたいな強さ。
とにかく相手の攻撃を受けず(というか大抵攻撃すらさせない)、
あんたより俺の方が強い…と言わんばかりに屈服させるのです。
避けと攻撃が一体、そのあまりの強さと流れるような動作に、誰が呼んだかセガール拳。
映画の格闘シーンとして、ブルースリーとジャッキーチェンの次に素晴らしい。

例えばブルース・リーの格闘ってのはこう。


ブルースは気合をためている…。

ぷう。 の攻撃! ブルースは防御している! ブルースは1のダメージ! 

ブルースの攻撃! ぷう。は防御している! ぷう。は1のダメージ! 

ブルースの連続攻撃! ぷう。は防御している! ぷう。は1のダメージ!

ブルースの連続攻撃! ぷう。は5のダメージ!

ブルースの連続攻撃! ぷう。は5のダメージ!

ブルースの連続攻撃! ぷう。は5のダメージ!

ブルースの連続攻撃! ぷう。は5のダメージ! ぷう。は気絶した!

ブルースの連続攻撃! 会心の一撃! ぷう。は50のダメージ!

ぷう。は倒れた!




しかしセガールはこう。



セガールは黙ってこちらを見ている…。

ぷう。の攻撃! セガールはひらりとかわした!

セガールは黙ってこちらを見ている…。

ぷう。のこうげセガールの攻撃! ぷう。は49のダメージ!

ぷう。は混乱した!ぷう。は麻痺した!ぷう。は骨折した!ぷう。は毒に犯された!
ぷう。は沈黙した!ぷう。は麻痺した!ぷう。は気絶した!ぷう。は吹き飛ばされた!
ぷう。の攻撃力ダウン!ぷう。の防御力ダウン!
ぷう。の素早さダウン!ぷう。の賢さ ダウン!
ぷう。はさらに29のMPを吸い取られた!

ぷう。は動けない…。


セガールは黙ってこちらを見ている…。

おそらく、被弾率やダメージ率を計算すると怖ろしく低いはずです。

今作ではセガールがギターをひくシーンがありますが、お?結構上手いなセガール!
俳優の名前は分かりませんがギターを机に置き、琴を弾くように高速で演奏してたシーンも面白い。
そんな演奏方法もあるんだねえ。
あと、よく車の正面部分にメーカーのロゴがありますが、
あれに巧妙に…いやバレバレだけど、ボカシが入ってて笑った。
スポンサー対策なのか。

もしセガールの怪しい関西弁に興味がおありでしたら刑事ニコ。
セガール拳に興味がおありでしたら、戦艦と暴走特急をお勧めします。
この本家シリーズの正統なる続編も構想中だとか。見たい…。

明日の日記は「お墓」。
数千年もの間、一切盗掘されず、
現代科学をもってしても内部調査が全く出来ないお墓があるのです。
どきどき姉弟ライフ内で、あゆこが食事をするシーンがあります。
場所はラーメン屋か…中華料理屋みたいな感じ。
その背景には「サンマー麺」というメニュー名が書いてあります。

我が後藤羽矢子大事典にも書きましたが、
サンマー麺というのはモヤシたっぷりあんかけラーメンの事。
横浜発祥のメニューで、関西ではまず聞きません。
中華麺類全体としてもどっちかと言うとレアなメニューだと思います。
それをわざわざ背景に書き込んだという事は、
実際に後藤さんが好きなメニューなのか、
あるいは実際に行くお店のイチオシメニューなのか…。
ま、とにかく私にとって気になるメニューだったのです。
しかしどれだけお店を回っても、サンマー麺をメニューに置いている店が無い。
いつしか探索を諦めかけていた私ですが…



インスタント麺で出たよ!
商品名は「もやし中華そば」ですが、
右下の囲みに「これぞ!知る人ぞ知るサンマーメン」と書いてあります。



麺は細め、レトルト具材、乾燥具材、粉末スープ、液体スープの計4袋。
粉末スープと乾燥具材を載せ、お湯を注いで4分。
最後にフタの上で温めたレトルト具材と液体スープを入れて完成です。

あゆこラーメン、イタダキマース。
(注・作品中であゆこがサンマー麺を食べる描写は一切ありません)



乾燥具材はモヤシとキャベツ(画像左下)、
レトルト具材は椎茸・人参・タケノコ・豚肉。
スープはわずかにトロみのある醤油スープ、油っ気がやや強いかなぁ。
食べ終わった後には黒胡椒がずいぶん沈んでいました。

うーん…。
250円払った結果としてはイマイチかなー。
ある程度高めの価格設定にしたとしても具材の完全再現は無理だよねぇ。
やっぱ本物を食べてみたい。

明日の日記は「映画界最強の漢」。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]