×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ライフオリジナルを買いに本屋に入ったら、
レンタルビデオの在庫を格安で販売していた。
1本100~180円。
こういうのついついチェックしてしまうんです。買わないのに。
…と言いつつ、店を出る私の手にはビデオテープがずっしり…
買っちゃったよ…
・ウルトラマン第一話「ウルトラ作戦第一号」(対べムラー)
・ウルトラマンフェスティバル(どうやらステージショーをビデオ化したモノらしい)
・東宝怪獣・SF大百科9(幻作・緯度0大作戦や名作・海底軍艦などの特撮技術紹介)
・興奮!ベストメモリアルコレクション(パッケージにジャンボーグ9とかコセイダーとか)
・エイリアンvsプレデター(狩リノ時間ダ)
エリプレが180円ってのはお買い得だったと思うんですが。
明日の日記は「帰ってきたギター」。
レンタルビデオの在庫を格安で販売していた。
1本100~180円。
こういうのついついチェックしてしまうんです。買わないのに。
…と言いつつ、店を出る私の手にはビデオテープがずっしり…
買っちゃったよ…
・ウルトラマン第一話「ウルトラ作戦第一号」(対べムラー)
・ウルトラマンフェスティバル(どうやらステージショーをビデオ化したモノらしい)
・東宝怪獣・SF大百科9(幻作・緯度0大作戦や名作・海底軍艦などの特撮技術紹介)
・興奮!ベストメモリアルコレクション(パッケージにジャンボーグ9とかコセイダーとか)
・エイリアンvsプレデター(狩リノ時間ダ)
エリプレが180円ってのはお買い得だったと思うんですが。
明日の日記は「帰ってきたギター」。
PR
不肖・ワタクシが得意…というか筆が進みやすい日記ネタは、食べ物ネタ。
それにゲームネタや映画ネタを取り混ぜつつお送りしております。
実は後藤羽矢子ネタは今まで敢えてあまり書かなかったんですが
今後は多少増やしたいなぁとおぼろげながら考えております。
いや、軽い感想程度のモノになるでしょうが。
さて、ではワタクシが苦手としているネタは何でしょうか。
いくつもあるんですが…例えば、「建築」。
建築に関する知識はありませんし、興味からしてあまりありません。
イカン!
このままではイカン!
将来の日記ネタ枯渇を防ぐためにも、建築ネタ、行かせて頂きまっする!
昭和モダン建築巡礼・西日本編 日経アーキテクチュア
文・磯達雄 イラスト・宮沢洋
戦前に建てられた建築物は取り壊されそうになると話題になる。
しかし戦後の建造物は名作であってもあっさり取り壊される。
今の内にチェックしておくべきではないのか?
そんな考えの下、日経BP社の記者でイラストが得意な宮沢洋と、
元・BP社の記者で現・建築ライター磯達雄の2人旅。
宮沢「面倒な原稿を書かずに済む…!」
磯「BP社のカネで好きなとこに行ける…!」
巡礼の基準は1945~75年に作られた、
「皆がうらやましがる」建築。
私があまり興味を持たないジャンル、建築。
普段なら見逃す本なんですがこの本はちょっと雰囲気が違う。
どう言いますかねー、怪獣マニアがブルトンとかキングジョーとか怪獣戦車を見てワクワクする…
アレに近い匂いがするんですよ。
それにしても面白い建築ってあるもんだなぁ。
変形マドレーヌの上にヨレたアイスのフタを乗せる 市村記念体育館
城壁のような圧倒的量感 津山文化センター
幾何学的デザインによる宇宙戦艦 国立京都国際会館
ね、面白いよね。ちょっと建築物を見る目変わっちゃった。
東日本編、早く出ないかなぁ。
それにゲームネタや映画ネタを取り混ぜつつお送りしております。
実は後藤羽矢子ネタは今まで敢えてあまり書かなかったんですが
今後は多少増やしたいなぁとおぼろげながら考えております。
いや、軽い感想程度のモノになるでしょうが。
さて、ではワタクシが苦手としているネタは何でしょうか。
いくつもあるんですが…例えば、「建築」。
建築に関する知識はありませんし、興味からしてあまりありません。
イカン!
このままではイカン!
将来の日記ネタ枯渇を防ぐためにも、建築ネタ、行かせて頂きまっする!
昭和モダン建築巡礼・西日本編 日経アーキテクチュア
文・磯達雄 イラスト・宮沢洋
戦前に建てられた建築物は取り壊されそうになると話題になる。
しかし戦後の建造物は名作であってもあっさり取り壊される。
今の内にチェックしておくべきではないのか?
そんな考えの下、日経BP社の記者でイラストが得意な宮沢洋と、
元・BP社の記者で現・建築ライター磯達雄の2人旅。
宮沢「面倒な原稿を書かずに済む…!」
磯「BP社のカネで好きなとこに行ける…!」
巡礼の基準は1945~75年に作られた、
「皆がうらやましがる」建築。
私があまり興味を持たないジャンル、建築。
普段なら見逃す本なんですがこの本はちょっと雰囲気が違う。
どう言いますかねー、怪獣マニアがブルトンとかキングジョーとか怪獣戦車を見てワクワクする…
アレに近い匂いがするんですよ。
それにしても面白い建築ってあるもんだなぁ。
変形マドレーヌの上にヨレたアイスのフタを乗せる 市村記念体育館
城壁のような圧倒的量感 津山文化センター
幾何学的デザインによる宇宙戦艦 国立京都国際会館
ね、面白いよね。ちょっと建築物を見る目変わっちゃった。
東日本編、早く出ないかなぁ。
本屋でDVD情報誌を立ち読み。
ロッキー・バルボア特集をニヤニヤしながら読んでいたら、
思わずソウ特集が目に入り猛烈にへこむ。
ソウってのは猛烈に怖い映画でね。
最新作・ソウ3の公式サイトは こちら (まだあまり情報ありません)
ソウ2の公式サイトは こちら
(注・マジで怖いから良い子は見ないほうがいい)
怖いといっても色々な怖さがある訳ですが、
ソウは一貫して生理的嫌悪感を引き起こす残酷シーンの怖さなんです。
映画・エイリアンで、体内に侵入したエイリアンがお腹を突き破って…というアレに近い。
私、ああいう怖いのダメなんですよねー。
実際、映画・エイリアンですら私はかなりの期間怖くて直視出来なかったくらいですから。
明日の日記は「ぷう。が苦手なネタは」の巻。
ロッキー・バルボア特集をニヤニヤしながら読んでいたら、
思わずソウ特集が目に入り猛烈にへこむ。
ソウってのは猛烈に怖い映画でね。
最新作・ソウ3の公式サイトは こちら (まだあまり情報ありません)
ソウ2の公式サイトは こちら
(注・マジで怖いから良い子は見ないほうがいい)
怖いといっても色々な怖さがある訳ですが、
ソウは一貫して生理的嫌悪感を引き起こす残酷シーンの怖さなんです。
映画・エイリアンで、体内に侵入したエイリアンがお腹を突き破って…というアレに近い。
私、ああいう怖いのダメなんですよねー。
実際、映画・エイリアンですら私はかなりの期間怖くて直視出来なかったくらいですから。
明日の日記は「ぷう。が苦手なネタは」の巻。
マスク 1994年 アメリカ
「シンジラレナイのはあなたのパジャマ」
取り得の無いスタンリーの趣味は自宅でアニメを見る事。
しかし彼が偶然拾った木の仮面は、
被ると変身出来る魔法のマスクだったのだ…。
ま、変身後若干の問題はありますが。
主役はジム・キャリー、ヒロインはキャメロン・ディアス。
2人とも当時はまだ駆け出しで(キャミィはデビュー作)、
ギャラはおおよそ5000万。
2人はその後ヒットを飛ばし続け、今では1作品20億くらいだとか。
冴えないオタク銀行員役にジム、というのもベスト配役だが、
それをアテるのが山寺、というのが最高。
もうマスク=ジム=山寺は全て同一人物ではなかろうかとすら。
実は山寺の私生活はこうなのではなかろうか。
変身後はミドリの顔に黄色のスーツ、超高速で動き常にハイテンション、
何と言うか、正しいCGの使い方の見本ですな。
CGじゃなきゃ出来ない破天荒な表現。
キャミィは超美女ではないけれど実に魅力的。
ソフトバンクのCMでスーツ姿で荷物片手にケータイ使ってたり
ショッピングセンターでカートに商品山積みしたり
ジーンズ姿で歩道をお尻振り振り歩いたりしてるあの人ね。
チャーリーズエンジェルではやや壊れ気味ですが。
「シンジラレナイのはあなたのパジャマ」
取り得の無いスタンリーの趣味は自宅でアニメを見る事。
しかし彼が偶然拾った木の仮面は、
被ると変身出来る魔法のマスクだったのだ…。
ま、変身後若干の問題はありますが。
主役はジム・キャリー、ヒロインはキャメロン・ディアス。
2人とも当時はまだ駆け出しで(キャミィはデビュー作)、
ギャラはおおよそ5000万。
2人はその後ヒットを飛ばし続け、今では1作品20億くらいだとか。
冴えないオタク銀行員役にジム、というのもベスト配役だが、
それをアテるのが山寺、というのが最高。
もうマスク=ジム=山寺は全て同一人物ではなかろうかとすら。
実は山寺の私生活はこうなのではなかろうか。
変身後はミドリの顔に黄色のスーツ、超高速で動き常にハイテンション、
何と言うか、正しいCGの使い方の見本ですな。
CGじゃなきゃ出来ない破天荒な表現。
キャミィは超美女ではないけれど実に魅力的。
ソフトバンクのCMでスーツ姿で荷物片手にケータイ使ってたり
ショッピングセンターでカートに商品山積みしたり
ジーンズ姿で歩道をお尻振り振り歩いたりしてるあの人ね。
チャーリーズエンジェルではやや壊れ気味ですが。