忍者ブログ
[394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400]  [401]  [402]  [403
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

穏やかな日曜。
今日はちょっとおユーガに、ステキな喫茶店で遅めのブランチでもいかがでしょうかマダム。

以前知り合いから聞いていた、美味しいと評判の喫茶店に向い車を走らせる。
店構えは喫茶店としてはやや大きめ。
しかし駐車場はほぼ満車。人気あるんですね。
何とか車を停め、適当なメニューを注文。

…それにしても…何か大忙しですねこの店。
ウェイトレスさんだけで十数人。ファミレス以上です。
当然、厨房近辺は戦場。

すいませーんはーいヨシエさんが水入りますから続いて紅茶2・ソーダ1
ちょっとミカちゃん前髪が鬼太郎にタケちゃん食器下げて来て9番さんの
オーダー聞いたげていらっしゃいませー急いで呼んではるからなってるよ
接客業なんだからねあの娘らは言ってあげないと変更2番さんHコーヒー
をアイスに変更ですピシっとしないと下げてこないからね何名様ですか?
みゆきちゃんの発声はノリちゃんもう上がってええよお疲れさーんせーの
伸ばし方が7番さん苺パフェ2ちょっとおかしいねありがとうございまーす
アーモンドトースト1オープンVIP右ね奥さんどこ?トイレは1段下の右手
に御座いますノリちゃん明日3時頃までお願い出来るかなメニュー取りに
家戻ったみたい空いている席にどうぞご注文おまたせしましたどうぞー。

私はこんなに大忙しな飲食業を見た事が無い。
ざっと見回した限りほぼ満席、テーブル席では相席になってる人も。
喫茶店で相席になるなんて聞いた事が無い。

という訳で私が注文したメニュー到着。

ムッシュ ランチ

う…多い…。

・食パン3枚使ったホットサンド(ハム・キュウリ・マヨネーズソース)
・皿半分の野菜サラダ+ポテトサラダ
・深さ3センチくらいの熱々鉄板に入ったガーリックピラフ
・目の前で淹れられたコーヒー

ピラフの壁は厚かった…。
思ったよりも深さがあって、食べても食べても減らないの。
絶対ドンブリ1杯くらいあったね。
ピラフもホットサンドも実に美味しゅう御座いましたが、量が…。
炒飯の大盛りとサンドイッチ2つとサラダ食べてるような感じ。
最後のサラダは気力で食べました。
お値段は締めて950円だったかな。

実はこのお店、地元では味の良さと量で有名なんです。
単品でピラフ注文したら3合分くらい出て来て、
慌ててアイスコーヒーも頼んだらジョッキで出て来たという逸話も。

食べ終えてからゆっくりメニューを見ていると

・スコットランドスパゲティ
・モンロースパゲティ

…という謎メニュー名を発見。気になります。
味はいいのでまた行きたいんですが、食べきれないと悔しいし…。
モーニングセットとかなら適度な量だよねきっと。
PR
高部正樹 傭兵の生活 文芸社

ベースキャンプでミャンマー・カレン州の開放軍訓練を指導していた作者。
ミャンマー正規軍が接近しているとの知らせを聞き、急いで急行。
味方の兵は訓練終了直後の新兵がほとんど。
しかし地理的優位を生かし、敵兵の接近を何とか阻止していた。
だが弾薬が心もとない。
作者の持っていた弾丸はマガジン4つ=100発程度。
新兵の中にはマガジン1つという奴も。
このままでは弾薬が尽きるのは明白。

作者は新兵を引き連れベースキャンプに戻り、弾薬を用意する事に。

無事ベースキャンプに戻り、空になったマガジンには弾を込め、
あらゆるポケットに余剰弾薬を詰め込む。
しかし悲しいかな非正規軍。
弾薬倉庫にも十分な量がなく、かき集める事に。
その時、1台のノートPCに目が留まる。

突発的な戦闘に参加したので、机の上に置きっぱなしだったのだ。

新兵が弾薬をかき集めているのを横目に、電源を入れる作者。
ピロン♪「新着メッセージが1件あります」。クリック。
友人 「元気?今何やってんの?」

カタカタカタ。送信。

作者 「元気ですがただいま戦闘中。また今度」



日本人にして現役傭兵の作者が語る、傭兵というお仕事。
ミャンマー、アフガンなど様々な場所で転戦してきた作者の文章は中々面白い。
傭兵が書いた文章、なんてそうそう読めませんしね。

ちなみに冒頭のメールには後日、
「ごめんなさ~い。そんなに忙しいなんて知らなかったの~」と
返信が来たそうで。いやはや。
親戚のG子(仮名)から電話。

G子 「知り合いからたくさん牡蠣もらったんだけど…いる?」

ぷう。一族は近い範囲に親戚が4軒程あり、大量の素材を入手した時は
親戚中に振舞うのが暗黙の了解なのである。

ぷう。『いくつもらったの?』

G子 「殻付き生牡蠣を…100個

100個!そりゃすげえ!
とりあえずぷう。家とG子家で30個づつ、後の親戚には20個づつ配る事に。
しかしねぇ、殻付きの生牡蠣を30個もらっても料理に一苦労するのは目に見えています。
そこで計画変更。
急いで炭火をおこし、G子家と共同で緊急焼き牡蠣会を開催。
敵はオイスター星人60匹!相手にとって不足無し!
「バッテリーを交換して下さい」

…またかっ!
HPを作ってからこっち、ネタになるモノは出来るだけ撮影するようにしています。
しかしデジカメのバッテリーがもたない。
放電→充電させた完璧状態のバッテリーでも、20枚くらいしか撮影出来ない。
気温が低い、など条件が悪いと5枚くらい撮影したら電力不足でオートパワーオフ。
いや、確かに古いデジカメですしー。
相応にバッテリーも弱ってるとは思うんですけどー。
20枚じゃー1泊旅行にも行けやしない。

デジカメ職人のJ☆さんにお伺いを立てると、
「さっさとバッテリー買えコラ」との御宣託。(一部誇張有り)

公式HPで調べると純正品は5000円弱。しかも在庫切れ。
試しにオークションサイトを見ると互換性のあるバッテリーが700円代!
というわけで久々にオークションを利用。
送料込み・1000円ほどで手元に無事到着。
純正品ではないので不安は拭い切れませんが、この価格なら納得。
データによると100枚以上の撮影が可能なんだとか。
純正品ではないので8掛けで考えても80枚。
20枚に比べれば4倍のパワーです。

4倍…4倍か…
ガンダムに出て来た量産MS、ジムの出力が1250kw、
その4倍クラスは…ドーベン・ウルフ!(5250kw)
わははははこりゃ相手にならん。
それでは総括。

スペシウム光線発射回数 29

敵の遠距離攻撃で相殺される 7
HITするがノーダメージ 6
跳ね返って自分がダメージ 1
怪獣の外皮に穴を開けた  1
怪獣の死体を焼却する 1
構えたが出なかった 1
怪獣が巨大化した 1
怪獣の尻尾を切断 1
かわされる 1
威嚇射撃 1
怪獣を倒した 7
(不発弾に着火し)怪獣を倒した 1


八つ裂き光輪発射回数 29

光輪同士を衝突させて衝撃波を発生させる 2
ナイフ代わりにして氷塊を加工する 2
外皮で弾かれノーダメージ 6
飲み込んだがノーダメージ 1
怪獣を押し出した 1
怪獣を倒した 17
(対スカイドン戦の13発同時発射を含む)



いかがでしょうか。
TV版の必殺技としてのイメージとはずいぶん違いますね。
八つ裂き光輪に至っては、例の13発発射を1回の使用とカウントすれば、
倒す回数より弾かれる回数の方が多くなってしまいます。

必殺技が必殺技足りえない訳ですから後に残るのはピンチの山。

・活動限界を超えてしまい、消滅 6
・気絶した少年を拾い上げたまま活動限界を超えてしまい、消滅。少年は火災現場に落下する 1
・弾丸列車の理論で怪獣を打ち上げるが、失敗。落下した怪獣でビルがペシャンコに 1
・高速回転飛行で気流を作り毒ガスを吹き飛ばそうとするが、失敗。ガス微動だにせず 1
・スペシウム光線の構えをとった瞬間を攻撃され、不発 3
・水中戦の最中に油に包まれてしまいプカプカ浮かぶ 1
・充電が不十分なまま変身したため、一瞬で消滅 1
体調が悪く、スペシウム光線が出ない 1
・地下水の噴出を受けて吹き飛ぶ 1
・火炎を浴びて皮膚を溶かされる 1
・地割れに飲み込まれ、生き埋め 1
・ハサミにはさまれて出血 1
・顔を踏まれて吐血 1
食われる 2

ウルトラマンとしてどーなのそれは、という失態もちらほら。
しかし氷山を削ってレンズを作り、スペシウム光線を集中させるなど独創的なシーンも多く
読んでいて実に面白かったです。
昔のマンガはこれくらい破天荒にやってナンボですからね。

次回のメビウスには帰マンが登場。
スペシウムで華麗に決めてくれると信じていますよ!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]