忍者ブログ
[385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私がいつか買いたいモノ。

永楽屋 のアイテム。

創業以来100年程度では老舗と呼ばれもしない京都で、390年営業してるお店。
手拭いなどが主力商品なんだけど、先代が遺した明治初期~昭和初期のデザインを復刻させ、
これが大当たり。

通販でも手拭いに限らず色々なアイテムを扱ってますが、
和装に特に興味の無い私ですら買って飾っておきたい程グッドです。
昭和初期などの復刻モノの何とセンスの良い事か。
PR
ぎゃんぶる太平記Gにおいて、後藤さんの師匠になってるのが北野海人さん。
漫画の原作者としてお仕事をされていたという事ですが、私にとっては正体不明。
ちょっと調べてみましょう。
調べ物と言えばウィキぺディア。

北野海人 wiki で検索してみましょう。
詳しいプロフィールが分かるに違いありません。





















師匠 悪魔説

悪魔なのかもしれません。
…というわけでやってみました。

コトノハ

7万件を超える質問項目に答えて楽しむというサイトですが、
今回は「私がYESだと思う質問リスト」です。
おヒマな時にどうぞ。
以前に渡されたままになっていたバトン。

「知人管理人バトン」

*ルール:

名前がでた管理人さんは必ず受け取ってください。
一度やった人はやらなくてOKです。
知っている人、または知り合いの管理人さんは必ずのせること。


…だそうです。
「知り合いの管理人を、漢字1文字で表す」ではなく
「お題の漢字に合った知り合い管理人を挙げる」だったのね。


お題は
「愛」「楽」「麗」「優」「癒」「涼」「美」「柔」の8文字。

でもどう考えても合致しないんだよぅ。
例えば私にとって付き合いが長い管理人はSadisticDancehallの阿部さんだけど、
お題の8文字では表現出来ないんだよなぁ。
そもそも私、知り合いの管理人ってーのがすっげー少ないのよね。
振られたネタに乗れないのは悔しいんだけど、だめだコリャ。

代替に何か違うバトン系を探して来ます。
我が家には90を超えた祖母がおりますが、
自力移動が困難になったため自宅介護を断念。
2年ほど前から介護施設に入っております。
幸いな事に自宅から車で数分と近く、日参も十分に可能。

で、今日は介護施設が企画したお花見会。
車椅子の乗降が可能な専用バスで、町内の神社に移動。
そこでお昼御飯を食べるんだそうです。
聞けば家族の参加も可能で、1人分ならお弁当も付けてくれるそうなので
行ってきました。

我が家のように、付き添いとして家族が来てくれる老人ばかりではありません。
ここはいっちょカメラマンになろうじゃありませんか!

「こんにちわー、○○(祖母の名)の孫で、ぷう。って言いますー。
 さっきばぁちゃんの写真撮ったんだけど、このカメラまだまだフィルム入っててねー。
 せっかくだから、写真撮ってもいいー?
…そうそう、桜をバックにね。さーん、にー、いーち、ハイッと!」


お昼のお弁当も出たんですけど…

お花見会 弁当

向かって右が私のお弁当。
左が祖母の。
…よーくサイズ見て下さい。
私のは法事で出されるような仕出しサイズ。
それはともかく、祖母の弁当ですら一般的なコンビニ弁当サイズですよ?
90超えた老人にこれはちょっと多過ぎるでしょー…

祖母はペロリと食べますが。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]