×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日読んだ本。
文化出版局 フランスの布2
1946年から1959年までに作られたフランス製の布見本。
これをただひたすらカラーで掲載するだけの本。
ここはブログですから内容をお見せできませんが(笑)
私は手芸好きでも着物好きでもないけれど、それでも面白かった。
色彩ってすげえ。
これは好きな人にはタマランだろうな。
文化出版局 フランスの布2
1946年から1959年までに作られたフランス製の布見本。
これをただひたすらカラーで掲載するだけの本。
ここはブログですから内容をお見せできませんが(笑)
私は手芸好きでも着物好きでもないけれど、それでも面白かった。
色彩ってすげえ。
これは好きな人にはタマランだろうな。
PR
…1P目から思いっきり突っ走ってますな…。
不覚にも笑ってしまった。
私個人としてはギャンブルよりは裁判の方が興味が沸きます。
で、実はですね嵐の発売日に先んじて阿曽山大噴火さんの本をちょっと読んできたんです。
文章はどちらかと言えば淡々としているんだけど、読みやすくてイイ。
密林では3冊あった。ちょっと揃えようかな。
漫画ではスゲー格好ですが、本当にあんなのです。
顔も似てる似てる。
不覚にも笑ってしまった。
私個人としてはギャンブルよりは裁判の方が興味が沸きます。
で、実はですね嵐の発売日に先んじて阿曽山大噴火さんの本をちょっと読んできたんです。
文章はどちらかと言えば淡々としているんだけど、読みやすくてイイ。
密林では3冊あった。ちょっと揃えようかな。
漫画ではスゲー格好ですが、本当にあんなのです。
顔も似てる似てる。
注・以下は素人の私が調べた事柄です。正確な診断は医師に任せましょう!
原因は大きく分けて3つ。
A 耳の平衡器官の不調によるタイプ
B 脳などの神経を圧迫して起きるタイプ
C その他のタイプ
まずAについて。
耳の奥には非常に複雑な器官があり、カラダの平衡感覚をチェックしている。
乱暴に解説すれば…
1 耳の奥には水槽がある。水槽には水がたっぷり入っている。
2 水槽の水の中に、風船が浮かんでいる。風船の中には水が詰まっている。
3 水風船の内壁には細かい毛がびっしり生えている。
4 水風船の中には石がぶら下がっている。
この石がどう動き、どれくらい毛に当たるかどうかでカラダの傾きをチェックしている。
「水槽に穴が開く」「風船に穴が開く」
「石の初期位置がずれる」「水槽・風船それぞれの水の量が狂う」
…などの理由で正確なチェックが出来なくなり、めまいが起きる。
Bについて。
脳の一部、神経などが腫瘍や血管に圧迫されてバランス機能が不調になる。
筋肉の麻痺を併発する事も。
Cについて。
血糖不足・低血圧などにより脳がダウンする場合など。
これは意識喪失に近い。
さてめまいについてであるが、
まず詳細な症状と持続時間を調べるべし。
難聴を伴ったか?症状は急に現れたか?復調までの時間は?
どんな動作を行った時に発症したか?
グルグル回転する感じ?フワフワ浮かぶ感じ?ユラユラ揺れる感じ?
例えば「ベッドから起き上がる瞬間にめまい」であれば
脳の位置が急に高くなり血液を押し上げる力が一瞬足りなくなり
脳貧血を起こしてめまいが起きる「起立性貧血」…Cをまず疑う。
この場合は血流・血圧の改善が重要で、平衡器官の不調ではない。
痺れ・脱力・目がかすむなどを併発する場合はまず脳…Bを疑う。
(平衡器官の不調で筋肉の痺れは起きない)
ただし吐き気・動悸・青ざめなどはカラダの管理を司る自律神経の
不調でも起きうる一般的な症状で、脳とは別の問題。
平衡器官への血流が不調だったり、
平衡器官から脳への神経に炎症が起きていたり、
水槽あるいは水風船の中に腫瘍が出来て水槽の水圧が上がったり、
水槽あるいは水風船の中の水の生産が過剰or減少してたり…。
めまいの原因は非常に多岐に渡る。
大まかに分類すると、
原因が急激に発生した場合はカラダが何とかバランスを保とうとするので「グルグル」系、
原因がゆっくり発生した場合は「フワフワ」「ユラユラ」系に分類出来る。
(必ずしもそうとは言い切れないが)
世間では「めまい=メニエール病」と思われがちだが…
メニエールは水風船内に腫れ物が出来て結果的に水風船内の水圧が上がったせいで起きる。
水分生産が過剰で水ぶくれになったからなのか、
逆に余剰水分を吸収する力が落ちたからなのか、
一種のアレルギーで炎症を起こし腫れたのか、
腫れ物の発生原因は未だ不明。
特定動作(頭を振るとか)との関わりは無く、
グルグル系のめまいが数分間起きる。
眼振(目が勝手に動く)を起こす場合も。←目を閉じてまぶたを触ると自己診断可能
また、耳の奥を圧迫するためか耳鳴りを併発する場合が多い。
腫れ物の有無をチェックしないと分からないはずのメニエールだが、
実際は耳系めまいの多く(脳系ではないめまいの多く)をメニエールと称している場合も多い。
水分が多いというのが原因なので利尿剤、
さらに腫れを抑えるための薬品などで改善する。
水分の多量摂取や、体内に水分を滞留させる効果のある塩分を控える。
ストレスで発症するのであればメニエールなどの平衡器官の不調ではなく
自律神経に関する不調なのかもしれません。
めまいは要因が非常に多く、判断の難しい症状。
その診断も治療も様々ですから是非診察を。
重い病気のシグナルという場合もありますから。
原因は大きく分けて3つ。
A 耳の平衡器官の不調によるタイプ
B 脳などの神経を圧迫して起きるタイプ
C その他のタイプ
まずAについて。
耳の奥には非常に複雑な器官があり、カラダの平衡感覚をチェックしている。
乱暴に解説すれば…
1 耳の奥には水槽がある。水槽には水がたっぷり入っている。
2 水槽の水の中に、風船が浮かんでいる。風船の中には水が詰まっている。
3 水風船の内壁には細かい毛がびっしり生えている。
4 水風船の中には石がぶら下がっている。
この石がどう動き、どれくらい毛に当たるかどうかでカラダの傾きをチェックしている。
「水槽に穴が開く」「風船に穴が開く」
「石の初期位置がずれる」「水槽・風船それぞれの水の量が狂う」
…などの理由で正確なチェックが出来なくなり、めまいが起きる。
Bについて。
脳の一部、神経などが腫瘍や血管に圧迫されてバランス機能が不調になる。
筋肉の麻痺を併発する事も。
Cについて。
血糖不足・低血圧などにより脳がダウンする場合など。
これは意識喪失に近い。
さてめまいについてであるが、
まず詳細な症状と持続時間を調べるべし。
難聴を伴ったか?症状は急に現れたか?復調までの時間は?
どんな動作を行った時に発症したか?
グルグル回転する感じ?フワフワ浮かぶ感じ?ユラユラ揺れる感じ?
例えば「ベッドから起き上がる瞬間にめまい」であれば
脳の位置が急に高くなり血液を押し上げる力が一瞬足りなくなり
脳貧血を起こしてめまいが起きる「起立性貧血」…Cをまず疑う。
この場合は血流・血圧の改善が重要で、平衡器官の不調ではない。
痺れ・脱力・目がかすむなどを併発する場合はまず脳…Bを疑う。
(平衡器官の不調で筋肉の痺れは起きない)
ただし吐き気・動悸・青ざめなどはカラダの管理を司る自律神経の
不調でも起きうる一般的な症状で、脳とは別の問題。
平衡器官への血流が不調だったり、
平衡器官から脳への神経に炎症が起きていたり、
水槽あるいは水風船の中に腫瘍が出来て水槽の水圧が上がったり、
水槽あるいは水風船の中の水の生産が過剰or減少してたり…。
めまいの原因は非常に多岐に渡る。
大まかに分類すると、
原因が急激に発生した場合はカラダが何とかバランスを保とうとするので「グルグル」系、
原因がゆっくり発生した場合は「フワフワ」「ユラユラ」系に分類出来る。
(必ずしもそうとは言い切れないが)
世間では「めまい=メニエール病」と思われがちだが…
メニエールは水風船内に腫れ物が出来て結果的に水風船内の水圧が上がったせいで起きる。
水分生産が過剰で水ぶくれになったからなのか、
逆に余剰水分を吸収する力が落ちたからなのか、
一種のアレルギーで炎症を起こし腫れたのか、
腫れ物の発生原因は未だ不明。
特定動作(頭を振るとか)との関わりは無く、
グルグル系のめまいが数分間起きる。
眼振(目が勝手に動く)を起こす場合も。←目を閉じてまぶたを触ると自己診断可能
また、耳の奥を圧迫するためか耳鳴りを併発する場合が多い。
腫れ物の有無をチェックしないと分からないはずのメニエールだが、
実際は耳系めまいの多く(脳系ではないめまいの多く)をメニエールと称している場合も多い。
水分が多いというのが原因なので利尿剤、
さらに腫れを抑えるための薬品などで改善する。
水分の多量摂取や、体内に水分を滞留させる効果のある塩分を控える。
ストレスで発症するのであればメニエールなどの平衡器官の不調ではなく
自律神経に関する不調なのかもしれません。
めまいは要因が非常に多く、判断の難しい症状。
その診断も治療も様々ですから是非診察を。
重い病気のシグナルという場合もありますから。
どうしても第4木曜発売のみこすりが入手できぬ。
普段は巻末を見て、次号予告に後藤さんの名前があれば「発売日情報」を更新…してます。
み、みこすりは休刊とかしないよね?ね?
?マーク付きの発売日カウントダウンを見切り発車更新しましたが、
お客様でもし「俺は第4木曜のみこすり買ったぜ!次号予告に後藤さんの名があったぜ!」
…という方がおられましたら、ご自分のサイトなどで「かわとうあそこ」と書いて下さい。
私がそれを発見したら、発売日情報を修正致します。
DQMは近所のお子様と対戦する訳にもいかず
とりあえずねちねちとプレイ中。
経験値稼いでいたら控え室にいたスライムが徐々に強く…。
でも表舞台に立つ事はおそらくない。スマン。
世界樹は3780円が最安だった。
オークションではおおよそ4000円くらいか。ふむ。
ぶもおおおおおおおおおおおおおおおんおんおん。
普段は巻末を見て、次号予告に後藤さんの名前があれば「発売日情報」を更新…してます。
み、みこすりは休刊とかしないよね?ね?
?マーク付きの発売日カウントダウンを見切り発車更新しましたが、
お客様でもし「俺は第4木曜のみこすり買ったぜ!次号予告に後藤さんの名があったぜ!」
…という方がおられましたら、ご自分のサイトなどで「かわとうあそこ」と書いて下さい。
私がそれを発見したら、発売日情報を修正致します。
DQMは近所のお子様と対戦する訳にもいかず
とりあえずねちねちとプレイ中。
経験値稼いでいたら控え室にいたスライムが徐々に強く…。
でも表舞台に立つ事はおそらくない。スマン。
世界樹は3780円が最安だった。
オークションではおおよそ4000円くらいか。ふむ。
ぶもおおおおおおおおおおおおおおおんおんおん。