忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋山は昭和天皇の料理を担当した。

天皇の朝食は洋食、
パンとオートミール、野菜、季節の果物。
体調が悪い時は野菜スープで炊いたご飯(雑炊)を食べた。

戦後、40歳を超えた天皇は食べ物の好みがあっさりした和食になった。
還暦を過ぎた秋山は、宮中の仕事後に天ぷら専門店で学び、
揚げたての天ぷらを出した。
それを食べた天皇の感想は「天ぷらは 熱いね」。

秋山はにぎり鮨にも挑戦した。
もちろん鮨を作った経験は無いので、
人参をシャリの形に削り、常に握りの作業を特訓した。
眠る時も握って寝た。

秋山が退職する時、天皇から初めて話しかけられる。
「これからは 体に気を付けて」
その言葉を聞き、秋山は男泣きしたという。
PR
帰国したのは良いけれど、西洋料理を知らぬスタッフにまずは教える所から。
ジャガイモの皮むきは転がしてみれば分かる。
まっすぐ転がらないモノはやり直し!キビシー!

天皇即位の晩餐会、という事なので滅多に味わえぬ珍味を1つ入れたい。
秋山が目をつけたのは北海道支笏湖の原生林に住む、ニホンザリガニ。
これを上質のスープにし、最初に食べてもらう事で
食事全体の印象を引き上げようと考えた。
これに対し、何と陸軍が全面協力。
兵が原生林に入り、3000匹も確保した。
鮮度が重要という事で、各地の清流で休ませつつ2か月かけて輸送。
このザリガニで作ったスープは高い評価を得た。

天皇の料理番 秋山徳蔵

明治1年生まれの秋山。
実家が仕出し料理屋で、陸軍宿舎に配達に行った際、洋食の美味さを知る。

20歳の時、借金を重ねてフランス・パリのホテルで修業開始。
当時、小さな東洋人はまともに相手すらしてもらえなかった。
同僚から「その寸胴鍋を持ち上げてみせろ」(ただしスープがたっぷり入ってる)と言われ、
スープを床にブチ撒けてから持ち上げてみせた事もある。
しかし仕出し料理屋の経験がある秋山の包丁仕事は
そんな彼らも一目置くレベルだった。

腕前が認められ、名門・リッツホテルでの修行中だった秋山に、
「大正天皇即位晩餐会を任せる」という指令が。
この時秋山、26歳。晩餐会まで残り1年。

(つづく)


あるラーメン屋さんにて。

…別ににゅうめんにしなくても…。
お騒がせいたしました。
近い型番のPCの、ジャンクキーボードを落札し、キートップのみを交換しました。



→のキーだけ、微妙に違うのがお分かりでしょうか。

サイズ的には同一なんですが、
交換したキートップは表面のへこみが無く、
表面処理もつるっとしてます。
フォントも細いですね。

現在の所、動作に問題無し。
かかった費用は商品代金+送料+振込手数料で1000円ほど。
良かった良かった、安心して年末を迎えられます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]