忍者ブログ
[178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたくし、カツカレーという食べ物を食べた事が(ほぼ)ありません。

私の祖母はあまり料理が得意ではありませんでした。
何というか…レシピ本通りに・キッチリ量り倒して作るタイプで、
味の安定性は高かったのですが
品数を増やす事や新メニューへの挑戦は苦手だったのです。
朝から台所で格闘し、夜半になってようやく煮物が一皿。
「えーっコレだけ!」っていう4コマ漫画さながらの状況だったそうです。

そこに登場したのが母。

私の母は目分量で作り、また柔軟に変更出来るセンスを持っておりましたので
日々の食事は大きく変わりました。

特に祖父母が喜んだのは揚げ物。
私の母が台所でドンドン揚げる→出来立ての揚げ物を祖父母が食べる、という流れは
今までに無い喜びだったと言います。

…が、ここで問題発生。
祖父母の喜ぶ揚げ物に傾倒した結果、母は揚げ油を見ただけで胸焼けを起こすようになったのです。
まぁそうなるわな。
その結果、我が家では揚げ物が出る回数が減りました。
家族全員分の揚げ物を一度に作れないため、
祖父母用とそれ以外の家族用の2日に分けて揚げてたくらい。

そんな経緯があって、我が家では揚げ物=重大なイベント食でした。
トンカツを揚げる日はトンカツを食べる日。
トンカツに集中する日。
他の家庭ではすき焼きとかステーキがそうであったように、
我が家では「今夜はトンカツ!」という宣託が下ると、
一目散に帰宅してワクワクしながら待っていました。
トンカツは神聖な(?)料理だったのです。

だからトンカツが食卓に上がる事はあっても
それをカレーに載せる事は無かった。
(我が家にとって)トンカツはそれ単体で1食成立する食べ物。
それを同じく1食成立する食べ物であるカレーに載せるなんて恐れ多いッ!

カツカレーを食べた事が無い訳じゃ無いんです。
若い頃に、どこかのお店で食べた…ような…気が…します。
でもどこで食べたのかは覚えていない。
記憶が捏造されている可能性も否定出来ない。

カツとカレー、美味しいのは分かります。
でもそれを一度に食べる事に(特にトンカツにさらに何かプラスする事に)違和感を感じるのです。

…という訳で私の「カツカレー経験値」はほぼゼロ。
2010年の目標のひとつは「カツカレーを食べる」なのであります。
PR
えーとごめん、今日はゲームマニア向けの話題しか無いわ。

wiiで遊ぶソフトが余りにも無いので絶望中。
人妻(仮名)が推していた 朧村正 の廉価版が出ているが、
これくらいしか興味が沸かない。
斬撃のREGINLEIVがもう一回り安ければなぁ。

朧村正のスタッフが関わっていたオーディンスフィアは結局未プレイのままになってしまった。
PSP化されていれば買ったんだけどな。
オーディンより古い作品となるとプリンセスクラウン
でもさすがに今から10年以上前のゲームだからなぁ。
PSP版の価格は下がっているだろうし、入手も難しくないと思うけど、
システム的な古さが無いか気になる。

私好みのゲームを出す確率が高いのが日本一ソフトウェア。
最新作は絶対ヒーロー改造計画
久々に日本一らしい間違った方向へのこだわり2億%なゲーム。
ストライクっちゃあストライクだし、日本一ソフトウェアの現状を考えれば買わないといけないかなぁ。

注・日本一ソフトウェアは最近ゲーム売れていないので、
  来期発売予定だったゲームを開発中止し損益として計上した結果、
  営業利益が前年比97.5%減・株価もガタ落ちになった。
私は必要な本がある時は必ずタイトル名をメモりますので
店員さんに「えーと○○○、みたいなタイトルの…」と困った事は無いですね。
これは売り場に無い古い本を探して買う事が多いために自然と身に付いた行動。
これを実行しないと、
タイトル名は覚えていない、作家名も覚えていない、
覚えているのは内容だけ…という事態に陥るのです。
今、正に売り場に平積みされているようなブームな本ならそれでも絞り込めるかもですが
古い本となると…。

あ、そういえば私の母親も読書好きなのですが
福山雅治主演でドラマ化された「探偵ガリレオ」シリーズ、
その原作者の名前をずっと「とうのけいご」と覚えていたようです。
原作小説を探しに行ってサッパリ見つからず困ったとか。
正解は東野圭吾(ひがしの・けいご)。

ついでに
奥村彪生(おくむら・あやお)さんも覚えておこう。
絶対に初見では読めない。
地域で伝承されている料理について特に造詣の深い料理研究家。
非常にユルイ空気を持った人でファン多し。
この人が関わる料理本にはハズレが無い。是非ご一読を。
本屋さんで「男の人で、奥…ナントカさんの料理本!」って伝えればOK。
(太字部分を忘れると奥薗壽子さんになる)

料理番組で録画したくなったのは
ユルいギャグで締める奥村彪生の「今晩なに食べたい?」と
試食時に必ず飲むもんだからべろべろのまま調理したり(10本録りだからね!)
酒を大さじ2杯…を「3杯」と言って最後の1杯を自分で飲んだりする
前代未聞の番組「金子信雄の楽しい夕食」だけだな。
新しい戦隊モノは「天装戦隊ゴセイジャー」。
地球を守る護星天使見習い5人が主人公。
「ゴセイカード」を専用リーダー「テンソウダー」に入れる事で
各種武器が転送されたり必殺技が使えたり。

…というのを、ひとまず3週分観たわけですがー。

赤と桃が前向き・楽天的なスカイック族、
黒と黄が孤高・猛進・ランディック族、
青が真面目・冷静なシーイック族。


・OPにワクワク感が無い。EDは及第。
・追加戦士はシーイック族なのか。でも寿司屋のようなウルトラCの可能性も。
・赤が今までに無いくらい癒し系。
・でもまだまだ「演じている」感が強い。
・赤の首が妙に長く見えてしまって集中出来ない。
・変身(カード読み取り)ポーズが甘い。手がブレとる。キッチリ型通りやろう。
・正体を隠した5人が地球でお世話になるのはノゾムくんの家。
・このノゾムくんのお父ちゃんは天文学者で、演じるのは髭男爵の山田(以下略)
・5人の戦士の携行武器を合体させると決戦砲に。妙に薄っぺらいけど。
・5人の戦士は「ヘッダー」と呼ばれる動物のアタマ型パーツを召喚する。
 銃器の銃口に付ければ破壊力UP、現実の乗り物に憑依(?)すると巨大マシンに。
・巨大ロボは5体合体。黒の乗るヘビ型マシンが
 右足+右すね+右太もも+腰+左ふとももまで担当してる。(折り返してる!)
・第二話で5体合体を披露。そして第三話で早くも合体シーンを端折りよった。許せん。
・子供は多分ヘッダーを紛失して泣く。

かなり昭和の匂いがする。いい意味で。
巨大ロボの必殺技なんて火のついた剣で真っ二つですよ。懐かしい。

・追加敵幹部がナイト松田
・追加戦士がナイト松田
・サポートロボがナイト松田
・サポートロボの名称がひぐちクン
・マスターの人間体が山田ルイ
・マスターの人間体がひぐちクン
・ゴセイレッド!それはテンソウダーではなくて山田ルイだ!



おっともちろんWも観てますよ。
(ネタ的な)飛び道具使いすぎだゼーット!
MHF
えーとですね、PCでやるには絶望的にスペック足りないんです。多分。
で、PCのCPUなりメモリなりグラフィックボードなりサウンドボードなりを載せ変えるくらいなら
新PCにしたいのね。
で、新PCにするなら無線LAN環境とかKai環境とかも構築したいのね。
でもでも、私だけが使うPCではないので結局手を出せない、というのが現状。

新PC+通信環境整備にかかる費用>箱360にかかる費用

…だと思うし。
まぁ箱版MHFが出る頃にはPSPで続編の一つくらい出るでしょうから
それまでじっくり見極めます。

PSPでMHFのような完璧オンラインゲー化っていうのはちょっと厳しいかと。

仕事人
録画してた藤田まこと追悼番組を視聴。
ゲストは西川きよし、三田村邦彦、山内久司(必殺シリーズのプロデューサー)
山内はんが喋る喋る。いや嬉しいけどさ。
追悼コメントは白木万理、白木みのる、京本政樹。
白木みのるさんのコメント
「もうちょっと一緒にいたかったナァ」。
いい言葉だと思う。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]