忍者ブログ
[372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うーん…着物の柄に特化した本はなかなか見つからないなぁ。
奇妙な柄となればなおさら。追跡調査せねば。

長崎 巌 きもの文様図鑑 平凡社

墨流し染め
水面に浮かべた染料の模様を転写する。
本来は布ではなく紙の技法。
水を程よくゲル状にする所に秘伝があるとか。
参考→ 

数字
赤地に数字柄。漢数字ではなく算用数字。
羽織の裏地用だそうですが…羽織を脱いだら裏地に「3」とか「9」とかが乱れ飛んでいる訳ですよ。
そういやブラジルのプロレスラーにも数学仮面・エル・マテマティコって人がいましたなぁ。
マスクに数字が一杯書いてあるの。

蜘蛛の巣
黒地に白い蜘蛛の巣。かつては芸者の衣装に見られた。
現代では若手の落語家なんかも使ってますなぁ。

カマキリ&カタツムリ
交尾のあとオスを食うカマキリと、雌雄一体のカタツムリ。
何やら深読み出来そうではありますが…はてさて…。

松喰い鶴
鶴が松の若木をくわえている図柄。
どっちも縁起のいい物ですからね。
そういえばノアの箱舟でも鳩がオリーブの枝をくわえて戻って来たんでしたっけ。

ヒヨコ
赤地にヒヨコがあちこち。
これは着物そのものではなく着物のインナー、襦袢の柄。
つまり着物を脱がないとヒヨコちゃんは見えないのです。いやーん。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]