×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
兵庫県たつの市に、ヒガシマル醤油という会社があります。
地元民からすると、有名なのかどうか良く分からないんですが。
今回は、醤油についてのお話。
1254年
宋の径山寺(きんざんじ)で学んだ「覚心」というお坊さんが日本に帰って来ました。
覚心は和歌山を拠点として活動しましたが、
今で言う兵庫県姫路市でも布教を行いました。
この時、覚心が学んだ「径山寺味噌」も世に広まりました。
径山寺味噌
大豆や大麦の麹に塩を混ぜ、
刻んだウリやナスを漬け、発酵させた物。
兵庫県の龍野はこの径山寺味噌の素材が効率よく入手出来る立地であったため、
地元民が生産していた。
この径山寺味噌の桶の底や上に溜まった汁は風味が良いため、
料理に活用され始めた。
醤油の原形である。
つづく。
PR
この記事にコメントする