忍者ブログ
[1455]  [1454]  [1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448]  [1447]  [1446]  [1445
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

では淡口醤油とは何ぞや?
醤油は大豆や麦を原料とし、麹で発酵させる事で様々な醤油が作られます。
日本の規格では以下の5つに分類されます。

国内生産量の8割を占める「濃口」 
大豆1:小麦1を使用、塩分16%
発酵期間は6か月ほど。シェア83%
千葉県のキッコーマン醤油。

色が淡く、やや塩分が強い「淡口」(うすくち)
大豆1:小麦1を使用、塩分18%
発酵期間は6か月超。シェア14%
兵庫県たつの市のヒガシマル醤油。

濃厚な色ととろみが特徴の「たまり」
基本的に大豆ベース。塩分16%
発酵期間は6か月~1年。シェア1.5%
主な生産地は東海地方。

水の代わりに醤油を使って作る「再仕込み」 
大豆1:小麦1を使用、塩分16%
発酵期間は6か月。シェア1%以下
主な生産地は山口県

醤油とは思えないほどの色の淡さが特徴の「しろ」 
基本的に小麦ベース。塩分18%
発酵期間は3か月。シェア1%以下
主な生産地は愛知県。

…このように、様々な醤油が様々な地方で作られているのです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]