×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お国が変われば地図も変わるものでして。
まず日本では複数塔なんて発想が無い。
さすがキリスト教圏ですね。
道端に何気なくある十字架まで表記するとはすげえ。
日本ならさしずめ地蔵。
ちょっとイギリスが好きになった。
こんな記号見たら見晴らしのいいとこ行きたくなっちゃうよね。
スウェーデンの製材所は日本の風速・風向記号にそっくり。
でもノコギリってこんな形だしね。
材木置き場も日本では記号化されてませんね。井桁そのまんま。
イタリアのこの区分には必要性があるんだろうか。
でも理解はしやすいね。
ちなみに日本は官公庁関係の記号が(無駄に)充実しており、
アメリカは記号ではなく言葉をそのまま書く事が多いそうです。
(消防署を Fire sta. とか)
明日の日記は「読んだなぁ、とは言わせない」。
あなたが読んだ事が無い本のお話。
まず日本では複数塔なんて発想が無い。
さすがキリスト教圏ですね。
道端に何気なくある十字架まで表記するとはすげえ。
日本ならさしずめ地蔵。
ちょっとイギリスが好きになった。
こんな記号見たら見晴らしのいいとこ行きたくなっちゃうよね。
スウェーデンの製材所は日本の風速・風向記号にそっくり。
でもノコギリってこんな形だしね。
材木置き場も日本では記号化されてませんね。井桁そのまんま。
イタリアのこの区分には必要性があるんだろうか。
でも理解はしやすいね。
ちなみに日本は官公庁関係の記号が(無駄に)充実しており、
アメリカは記号ではなく言葉をそのまま書く事が多いそうです。
(消防署を Fire sta. とか)
明日の日記は「読んだなぁ、とは言わせない」。
あなたが読んだ事が無い本のお話。
PR