×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世の中には様々な元素があります。
様々な物質を構成する基本要素である元素。
水素はH、炭素はC、窒素がNで酸素がO、銀はAgで金はAu。
世界には全部で80種超の元素があり、
さらに人工的に20種ほどの元素が作られ、
さらに5種類ほどの元素が未発見であると言われています。
一杯ありますねえ。
さて、皆さんはレアメタルという言葉をご存知でしょうか。
「流通量が希少な金属」=レアメタル。
地球上にほとんど無い…という場合はもちろんですが、
地球に大量に埋まっているけど精製する事が非常に難しい…という場合もレアメタルなわけです。
大昔はアルミニウムを精製する事がとても難しかったので、
アルミニウムはレアメタルでした。
このレアメタル、なかなか精製しにくいので今まで見逃されて来ましたが、
よーく調査するとなかなかの芸達者揃い。
それ単体でもクセのある長所を持ちますが、他の金属と混ぜた時も変わった特性を発揮します。
例えば…
鉄+ケイ素=耐熱性UP!
鉄+ニッケル=強度UP!
鉄+クロム=耐磨耗性UP!
鉄+チタン=耐腐食性UP!
鉄+ケイ素+マンガン=高張力鋼
鉄+炭素+ニオブ+チタン+バナジウム=超高張力鋼
鉄+ニッケル+コバルト+モリブデン=超々高張力鋼
超~は自動車や鉄橋、超々~はミサイルなんかに使うそうで。
そんなレアメタルの中でもさらにレアなのが「希土類元素」(きどるいげんそ)と呼ばれる物たち。
今までのレアメタルは、精製が面倒なだけでしたが希土類元素はさらにやっかい。
明らかに別の元素なんですが、互いに非常に似ているのです。
今までは1人のお笑い芸人だと思ってたけど、これが5つ子だった!…みたいな。
なかなか話題に上る事も無いので、元素名も聞いた事が無い。
ネオジム、セリウム、ユウロピウム…。
でもこれが今までの元素に無い長所を持ってたりするので、
希土類元素が文明発展のキーになる事もあるのです。
ネオジムは強力な磁石に。
セリウムは100円ライターの「石」に。
ユウロピウムはカラーテレビの赤色の発色に。
昔々、国産カラーテレビの商品名に「キドカラー」というのがありましたが
これは希土類元素を活用した輝度の良いTV、って意味なんですと。
今までずーっと城戸さんが発明したんだと思ってた…。
様々な物質を構成する基本要素である元素。
水素はH、炭素はC、窒素がNで酸素がO、銀はAgで金はAu。
世界には全部で80種超の元素があり、
さらに人工的に20種ほどの元素が作られ、
さらに5種類ほどの元素が未発見であると言われています。
一杯ありますねえ。
さて、皆さんはレアメタルという言葉をご存知でしょうか。
「流通量が希少な金属」=レアメタル。
地球上にほとんど無い…という場合はもちろんですが、
地球に大量に埋まっているけど精製する事が非常に難しい…という場合もレアメタルなわけです。
大昔はアルミニウムを精製する事がとても難しかったので、
アルミニウムはレアメタルでした。
このレアメタル、なかなか精製しにくいので今まで見逃されて来ましたが、
よーく調査するとなかなかの芸達者揃い。
それ単体でもクセのある長所を持ちますが、他の金属と混ぜた時も変わった特性を発揮します。
例えば…
鉄+ケイ素=耐熱性UP!
鉄+ニッケル=強度UP!
鉄+クロム=耐磨耗性UP!
鉄+チタン=耐腐食性UP!
鉄+ケイ素+マンガン=高張力鋼
鉄+炭素+ニオブ+チタン+バナジウム=超高張力鋼
鉄+ニッケル+コバルト+モリブデン=超々高張力鋼
超~は自動車や鉄橋、超々~はミサイルなんかに使うそうで。
そんなレアメタルの中でもさらにレアなのが「希土類元素」(きどるいげんそ)と呼ばれる物たち。
今までのレアメタルは、精製が面倒なだけでしたが希土類元素はさらにやっかい。
明らかに別の元素なんですが、互いに非常に似ているのです。
今までは1人のお笑い芸人だと思ってたけど、これが5つ子だった!…みたいな。
なかなか話題に上る事も無いので、元素名も聞いた事が無い。
ネオジム、セリウム、ユウロピウム…。
でもこれが今までの元素に無い長所を持ってたりするので、
希土類元素が文明発展のキーになる事もあるのです。
ネオジムは強力な磁石に。
セリウムは100円ライターの「石」に。
ユウロピウムはカラーテレビの赤色の発色に。
昔々、国産カラーテレビの商品名に「キドカラー」というのがありましたが
これは希土類元素を活用した輝度の良いTV、って意味なんですと。
今までずーっと城戸さんが発明したんだと思ってた…。
PR