忍者ブログ
[315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322]  [323]  [324]  [325
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブータン。

国家。

場所はインドと中国の中間。ネパールの隣。

首都はティンプー。

人口は200万人。

国土の大きさは九州くらい。

主要な産業は米、麦、林業。

国教はチベット仏教。(世界唯一)


16世紀、ブータンの高僧ドゥクパ・クンレは
田舎でドンチャン騒ぎをしつつ悪魔退治をしたあと、
「自らの燃え盛る稲妻」で村娘たちを悟りに導いたという。

…それどう見てもレ
PR
ブータン。

国家。

場所はインドと中国の中間。ネパールの隣。

首都はティンプー。

人口は200万人。

国土の大きさは九州くらい。

主要な産業は米、麦、林業。

国教はチベット仏教。(世界唯一)

古くは国王に権力が集約された絶対君主制、
現在は国王の権力を憲法で制限する立憲君主制。

あまり話題に上る事もない小国ですが、実に興味深い国家。
まず、気候が日本と似ていてコメの生産が多い。
ソバや納豆(のようなもの)まであります。
食べ物はトウガラシや乳製品を多用する特徴があり、
「トウガラシの塩バター煮・チーズがけ」といった料理が有名。
(トウガラシ風味、ではなくトウガラシがメイン食材!)
また男根崇拝や夜這いの習慣も日本から見れば馴染みがありますね。

真に面白いのはここから。
ブータンには国王がいるわけですが、その国王がアピールしたのが「GNH」
GNP(国民総生産量 Gloss National Product)じゃないですよ。
GNH(国民総幸福量 Gloss National Happiness)。

国民のシアワセ量を数字にしよう!…ではなく、
(国が貧乏でも)シアワセを感じよう!…というステキスピリッツ。
これ、唱える人もスゴイけど指針として納得しちゃったブータンもスゴイよね。
元々国王は庶民から敬愛されていたとは言いますけどねえ。

お題目としての取り組みはこう。
1・継続可能な社会発展
2・環境保護
3・文化保護
4・良い統治

で、実際にどんな事をやってるのかと言いますと…

・小・中学校で週2~3時間、環境学の授業を行う事
・国土面積の60%以上を森林として保護する事
・タバコ販売禁止
・国民は公式の場では民族衣装着用する事
・旅行者の制限

最後の旅行者制限はもうちょっと詳しく書きましょう。
原則として貧乏旅行など個人での入国は不可、
代理店などを通し1日当たり2万円程度を納めると入国可能。
その代わり無料でガイドさんが付いてくれますし、
国内での交通費・医療費・食事代・宿泊費・医療費も無料。
これ、日本では考えられないでしょ?
自然豊かなブータンを訪れるのは(いい意味で)金持ち外国人ばかり。
ですからある程度高額な料金を取る事はさほど負担ではありません。
おかげで入国者の質を保ちつつ国家の収入も増える。
入国者数が抑えられていれば過度な開発も必要ない。
外人の流入による治安の悪化も起きにくい。
そして入国した人に対しては十分すぎるサービスを提供しているんですから
対外的なブータン評判はしっかり上がる。
実に賢い方法だと思います。

それでは最後に、ブータンのステキルールをもう一つ紹介して終わりましょう。


「初雪が降ったら、休日」。

わはは、いい国だなぁ。
26日(水)の那覇

天気 晴れ
降水確率 10% 正午から18時まで20%
最低温度 17度
日中最高 23度


朝から脳内で「麺類を食べろ」電波が出ていたので
昼食は中華料理屋さんへ直行。

したら、お昼の営業はセットメニューだけで、
しかも20種以上あるセットメニューのどこにも麺類が無いというミラクル。
仕方ないので麻婆豆腐のセットを注文。
麻婆豆腐+ライス+サラダ+ザーサイ+スープ。750円。

北京料理のお店という事で、いわゆる四川の真っ赤で辛い麻婆豆腐ではなく
唐辛子や山椒が少なめで塩味の利いた麻婆豆腐。
枝豆が散らしてあって見た目も綺麗。美味い。

だがしかし私は麺類が食べたかったのだ。
タベタカッタノダ。


ハンター生活、壁にブチ当たる。
討伐依頼に出されているモンスターが強すぎる。
あらゆるアイテムを総動員して戦法を再度組み立てる必要がある。
あるいは何か見落としがあるのか。


世界樹2の購入をひとしきり悩む。
もう中古も出回っている。しかし価格は高値安定。
トリノホシは売り切れ。入荷数が少なかった可能性アリ。


おさいふ探し、継続中。
25日(火)の那覇

天気 晴れ 
降水確率 午後から10%
最低温度 16度
日中最高 22度


あぁ味噌煮込み…。

実は私、超・絶・味噌煮込みうどん好きでしてね。
それも、寿がきやの。
それも、カップ麺の。
(その他の味噌煮込みにはさほど興味が沸かない)

中空の部分があって絶妙な食感の麺と、
全てを塗り潰す勢いの豪快な味噌スープ。
油揚げからにじみ出る油のコク。
歯に挟まる鶏肉。
真っ黒に染まったカマボコ。
…あれ…おかしいな、美味そうに見えないな…。

袋麺だと湯で加減と味の濃度のバランスが難しくて、どうしてもカップ偏重。
一人暮らし時はあのカップ麺が山積みになってました。
夕食はアレ+おにぎり2個、みたいな食生活でしたね。
飽きないかとよく聞かれましたが、飽きないんだよなぁアレ。

一人暮らし時代も今も、赤味噌食文化とは程遠い関西住まい。
なかなか入手出来ませんが、今でも見つければ買ってますね。

そういえば…
「月刊味噌煮込みファン」という同人誌があったそうです。
寿がきやの味噌煮込みうどんのファン同人。
私は何かの雑誌の同人誌紹介コーナーかどこかで見た記憶があるんですが、
その号(?)では味噌煮込みうどんの成分科学分析をやってたようです。

果たして科学の力で味噌煮込みの魔力は解明出来たのか非常に気になります。
スタバでコーヒー用マグ購入。ご機嫌。

今日の映画

ワンス・アンド・フォーエバー 2002年 アメリカ

以前に1度ご紹介したんですが…もう一度。
私は基本的にレンタルビデオを使わず、TV放送された映画だけを観ています。
そんな中、放送になる度にどんなに忙しくてもどんなに深夜でも観てしまうのがこれ。

観たいと思わなくてもTVを付けてしまう…。
紅豚とか火垂るとかブルースブラザーズとかコナンザデストロイヤーとか、
そういう映画はいくつかあるんですがこれは爽快感も満足感も全く無い悲惨な戦争映画。
それでも毎回観てしまう。
ある意味私はこの映画に呪われているのかもしれない。

実際のベトナム戦争をアメリカ視点で。そんな映画。
もうね、戦死者数>出演者数 ではないか…と錯覚するくらい酷い。
数ある戦争映画の中でも特に酷い。
「突撃!俺に続kバキューン」
「ああッ!衛生兵!衛生へバキューン」
これ、漫画とかなら笑えますけどね、実際に映像になるとモノスゴク嫌ですよ。

主人公の右腕となる古参兵を演じるのがサム・エリオット。
声は低く渋い佐々木勝彦。
これが素晴らしい。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]