×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「国際kg原器」
フランス・パリの門外不出。全てのキログラムの基準。
本来は水1000cc=1kg、にしたかったが表面張力や温度に左右されやすいため、
水1000ccと同じ重さっぽい金属塊を作った。白金+イリジウム合金製。
現在は「国際kg原器を1kgとする」という逆説的なルールになっている。
金属塊のため経年劣化しその重さは微妙に変わるが、
それでも「国際kg原器を1kgとする」というルールは適用される。
扱いは厳重で、スタッフ3人が持つ鍵を使わないと扉1枚開けられない。
「日本kg原器」
メートル条約を採用した諸国に配られた「国際kg原器」のレプリカ。
正式名称は「No.6 日本国kg原器」。
茨城県つくば市に保管されており、扱いは厳重。
素手で触る事は出来ず鹿の皮で掴む。(それも処女の鹿に限る…という噂も)
鉄格子の向こう側、桐の箱に入った状態で安置されているが
何かをぶつけられないとも限らないため壁を挟んでおり、
鏡に映してでないと目視出来ない。
当然「日本原器」も経年劣化するため、
約30年に1度「国際原器」と顔を合わせ、重さをチェックする。
僅かな接触も許されないので税関もフリーパス。
「日本kg副原器」
「日本原器」は日常の計測では使えないため、
日本原器と同じ重さに調整された副原器を作る。
「正標準分銅」
副原器と同じ重さに調整された重り。
ここまでは基本的に門外不出。
「副標準分銅」
正標準分銅と同じ重さに調整された重り。
「校正用標準分銅」
副標準分銅と(略)
「検査用標準分銅」
校正用標準分銅と(略)
ここでようやく毎日作業に使える。
「1級基準分銅」
「検査用標準分銅」と(略)
各都道府県に配布され、はかりのチェックに使われる。
日本原器を量る時は白衣+マスク。
まず、はかりにセットするまでおよそ1~2時間かかる。
すると部屋の温度が上昇し気流が乱れるため正確なデータが出ない。
そのまま放置。
外部からの振動などが少なく、気温も安定する深夜に作業再開。
(作業中は原器の側を離れられないので尿瓶も用意する)
重さが変動する要因として
・地域差(場所によって重力が違うため。北海道と九州では1.4g違う)
・水蒸気(重りの素材によって表面に付く水蒸気の量が変わる)
・空気の浮力(1kgの鉄は沈むが1kgの木は体積が大きく、浮く。
重りの素材が変わると体積が変わり「浮こうとする力が変わる」。)
・重心の差(高い位置にある衛星は地球の重力に引っ張られにくい。
それと同じで重心の高い重りは軽くなる)
…これらをクリアしつつ計測するのは困難を極め、
日本原器から1級基準分銅まで量り終えるには何年もかかる。
フランス・パリの門外不出。全てのキログラムの基準。
本来は水1000cc=1kg、にしたかったが表面張力や温度に左右されやすいため、
水1000ccと同じ重さっぽい金属塊を作った。白金+イリジウム合金製。
現在は「国際kg原器を1kgとする」という逆説的なルールになっている。
金属塊のため経年劣化しその重さは微妙に変わるが、
それでも「国際kg原器を1kgとする」というルールは適用される。
扱いは厳重で、スタッフ3人が持つ鍵を使わないと扉1枚開けられない。
「日本kg原器」
メートル条約を採用した諸国に配られた「国際kg原器」のレプリカ。
正式名称は「No.6 日本国kg原器」。
茨城県つくば市に保管されており、扱いは厳重。
素手で触る事は出来ず鹿の皮で掴む。(それも処女の鹿に限る…という噂も)
鉄格子の向こう側、桐の箱に入った状態で安置されているが
何かをぶつけられないとも限らないため壁を挟んでおり、
鏡に映してでないと目視出来ない。
当然「日本原器」も経年劣化するため、
約30年に1度「国際原器」と顔を合わせ、重さをチェックする。
僅かな接触も許されないので税関もフリーパス。
「日本kg副原器」
「日本原器」は日常の計測では使えないため、
日本原器と同じ重さに調整された副原器を作る。
「正標準分銅」
副原器と同じ重さに調整された重り。
ここまでは基本的に門外不出。
「副標準分銅」
正標準分銅と同じ重さに調整された重り。
「校正用標準分銅」
副標準分銅と(略)
「検査用標準分銅」
校正用標準分銅と(略)
ここでようやく毎日作業に使える。
「1級基準分銅」
「検査用標準分銅」と(略)
各都道府県に配布され、はかりのチェックに使われる。
日本原器を量る時は白衣+マスク。
まず、はかりにセットするまでおよそ1~2時間かかる。
すると部屋の温度が上昇し気流が乱れるため正確なデータが出ない。
そのまま放置。
外部からの振動などが少なく、気温も安定する深夜に作業再開。
(作業中は原器の側を離れられないので尿瓶も用意する)
重さが変動する要因として
・地域差(場所によって重力が違うため。北海道と九州では1.4g違う)
・水蒸気(重りの素材によって表面に付く水蒸気の量が変わる)
・空気の浮力(1kgの鉄は沈むが1kgの木は体積が大きく、浮く。
重りの素材が変わると体積が変わり「浮こうとする力が変わる」。)
・重心の差(高い位置にある衛星は地球の重力に引っ張られにくい。
それと同じで重心の高い重りは軽くなる)
…これらをクリアしつつ計測するのは困難を極め、
日本原器から1級基準分銅まで量り終えるには何年もかかる。
PR
ワサビタケ
キシメジ科ワサビタケ属
広葉樹の切り株に重なって生える。
食べるとワサビ味…だとか。
オオシロアリタケ
キシメジ科オオシロアリ属
日本では沖縄や石垣島にしか生えない、白くやや大きなキノコ。
シロアリのエサになっているらしく、巣の中に菌床を持つ。
このため必ずシロアリの巣の近くに生える。
台湾では「鶏肉に似たキノコ」として広く売られている。
…美味いのだろうか?
ナガエノスギタケ
フウセンタケ科ワカフサタケ属
秋に生えるクリーム色のキノコ。
地中にあるモグラの排泄場所からのみ生える。
サナギタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
ガのサナギから生える。
地中のサナギの皮膚から菌が感染し成長する。
セミタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
ニイニイゼミの幼虫から生える。
カメムシタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
カメムシから生える。
カキノミタケ
マユハキタケ科カキノミタケ属
…もうお分かりですね。柿の種から発生するんですって。
これは種の中にある特殊な養分を好むためで、
同じ成分を含む椰子の実の種からも生えるそうです。
オニフスベ
ホコリタケ科オニフスベ属
内部に胞子が詰まった球形に育つ事が多いホコリタケ科において最大の品種。
時には直径50センチになる事も!でけえ!
ドクアジロガサ
フウセンタケ科ケコガサタケ属
秋、東日本を中心に生える。
ややひょろっとした茶色いキノコで一見食べられそうだが、
アマトキシンという強烈な毒を持つ。
肝臓や腎臓を破壊し、数日で死亡する。
激しい下痢を起こすので別名コレラダケ。
イカタケ
アカカゴタケ科イカタケ属
おがくずの上に生えるキノコ。
本当にイカっぽい色と形。ぱっと見は「おがくずにイカを頭から突き刺したようなキノコ」。
キシメジ科ワサビタケ属
広葉樹の切り株に重なって生える。
食べるとワサビ味…だとか。
オオシロアリタケ
キシメジ科オオシロアリ属
日本では沖縄や石垣島にしか生えない、白くやや大きなキノコ。
シロアリのエサになっているらしく、巣の中に菌床を持つ。
このため必ずシロアリの巣の近くに生える。
台湾では「鶏肉に似たキノコ」として広く売られている。
…美味いのだろうか?
ナガエノスギタケ
フウセンタケ科ワカフサタケ属
秋に生えるクリーム色のキノコ。
地中にあるモグラの排泄場所からのみ生える。
サナギタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
ガのサナギから生える。
地中のサナギの皮膚から菌が感染し成長する。
セミタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
ニイニイゼミの幼虫から生える。
カメムシタケ
バッカクキン科冬虫夏草属
カメムシから生える。
カキノミタケ
マユハキタケ科カキノミタケ属
…もうお分かりですね。柿の種から発生するんですって。
これは種の中にある特殊な養分を好むためで、
同じ成分を含む椰子の実の種からも生えるそうです。
オニフスベ
ホコリタケ科オニフスベ属
内部に胞子が詰まった球形に育つ事が多いホコリタケ科において最大の品種。
時には直径50センチになる事も!でけえ!
ドクアジロガサ
フウセンタケ科ケコガサタケ属
秋、東日本を中心に生える。
ややひょろっとした茶色いキノコで一見食べられそうだが、
アマトキシンという強烈な毒を持つ。
肝臓や腎臓を破壊し、数日で死亡する。
激しい下痢を起こすので別名コレラダケ。
イカタケ
アカカゴタケ科イカタケ属
おがくずの上に生えるキノコ。
本当にイカっぽい色と形。ぱっと見は「おがくずにイカを頭から突き刺したようなキノコ」。
オトメノカサ
ヌメリガサ科オトメノカサ属
カラマツの林に生えやすい、真っ白なキノコ。食べられる。
ロマンチックな名前。
ワカクサタケ
ヌメリガサ科アカヤマタケ属
形としてはナメコに近い、ヌルッと系キノコ。
ただし表面の粘液は緑色。
成長に従い粘液は徐々に透明になるが、本体も軸が黄色で傘が緑色と凄い配色。
ヤケノシメジ
キシメジ科シメジ属
春から秋にかけて、焚き火の跡に発生する。
正に焼け野シメジ。
イバリシメジ
キシメジ科シメジ属
威張りの事ではなく「尿」の古い読み方「いばり」の事。
その名の通り動物の排尿跡に発生する。
アオイヌシメジ
キシメジ科カヤタケ属
やや薄い青緑色という非常に珍しい色のキノコ。
なぜか桜餅のような匂いがする。
ヌメリガサ科オトメノカサ属
カラマツの林に生えやすい、真っ白なキノコ。食べられる。
ロマンチックな名前。
ワカクサタケ
ヌメリガサ科アカヤマタケ属
形としてはナメコに近い、ヌルッと系キノコ。
ただし表面の粘液は緑色。
成長に従い粘液は徐々に透明になるが、本体も軸が黄色で傘が緑色と凄い配色。
ヤケノシメジ
キシメジ科シメジ属
春から秋にかけて、焚き火の跡に発生する。
正に焼け野シメジ。
イバリシメジ
キシメジ科シメジ属
威張りの事ではなく「尿」の古い読み方「いばり」の事。
その名の通り動物の排尿跡に発生する。
アオイヌシメジ
キシメジ科カヤタケ属
やや薄い青緑色という非常に珍しい色のキノコ。
なぜか桜餅のような匂いがする。
夜明け前に滝のような雨。
その後は雲が厚いもののさほど天候悪化せず。
火曜日が祝日だという事を今、知る。
特に予定が無いのでチャットルームにでも篭ろうかしらん。
映画館に行きたい。シネコンに行きたい。
聞いたこと無い監督の3流SF映画を一晩中観たい。
焼き芋がカビた。
教官
それならワイルドなアイツを強化だ!
邪魔なアイツは近接攻撃で叩き落せ!
その後は雲が厚いもののさほど天候悪化せず。
火曜日が祝日だという事を今、知る。
特に予定が無いのでチャットルームにでも篭ろうかしらん。
映画館に行きたい。シネコンに行きたい。
聞いたこと無い監督の3流SF映画を一晩中観たい。
焼き芋がカビた。
教官
それならワイルドなアイツを強化だ!
邪魔なアイツは近接攻撃で叩き落せ!
ニッケル文庫 右文社 1893年~1894年
ニッケル文庫発刊の言葉(ぷう。訳)
ニッケル文庫という名前を聞いて奇妙に思ってはいけない。
一番安くて一番役立つ。これがニッケルの名の所以。
金やプラチナにも劣るつもりはない。
ただの安物文庫本は我らニッケル文庫と同じ本棚にある事自体がはばかられる。
ニッケル文庫は私の力の続く限り・私の運命が尽きぬ限り、発行を休んだりはしない。
もし賛同者が増えたなら、シルバー・ゴールド、さらにはカッパー文庫も出版したい。
しかし実際は4ヶ月で4冊発行しただけで廃刊。嗚呼!
ニッケル文庫発刊の言葉(ぷう。訳)
ニッケル文庫という名前を聞いて奇妙に思ってはいけない。
一番安くて一番役立つ。これがニッケルの名の所以。
金やプラチナにも劣るつもりはない。
ただの安物文庫本は我らニッケル文庫と同じ本棚にある事自体がはばかられる。
ニッケル文庫は私の力の続く限り・私の運命が尽きぬ限り、発行を休んだりはしない。
もし賛同者が増えたなら、シルバー・ゴールド、さらにはカッパー文庫も出版したい。
しかし実際は4ヶ月で4冊発行しただけで廃刊。嗚呼!