忍者ブログ
[837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830]  [829]  [828]  [827
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

掻き落とし
器が出来上がったら、土が乾く前に違う色の土を掛け、
表面を薄く削る事で模様を作る技法。

ゴム抜き
器にゴム糊で線画を描く。
釉(うわぐすり)Aを掛けたらゴム糊を引きはがし、改めて釉Bを掛ける。
器全体が釉A+B、線の部分だけが釉Bの効果を得る。

象嵌(ぞうがん)
器に線を彫り込み、そこに別の土Bを埋め込む。
綺麗に拭き取り、凹みの内部にだけ土Bが残っている状態にして焼き上げる。

貼花(ちょうか)
中国発の技法。「花」は模様の意。
シールを貼るが如く「模様」を一つ一つ作り、器に貼る。
焼き上げれば模様が浮き上がり立体的になる。

扁壷(へんこ)
土がまだ乾いていない壷を、左右からぺシぺシ叩いて俵型に成型した壷。
元々は携帯用水筒向けだったとか。

蛍手(ほたるで)
薄く仕上げた磁器に小さな穴を開け、釉をかけて焼く。
小さな穴を埋めた釉がそのまま焼かれると、
完成時に半透明の窓状に見える。
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(11/20)
(10/18)
(02/15)
(02/08)
(02/01)
コメント
[03/11 すみす]
[03/11 阿部定一郎]
[03/11 HIGE]
[03/11 J☆]
ブログ内検索
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ [PR]