×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q1

ヒント:このメカがあれば神にも悪魔にもなれます。
正解は マジンガーZ
主人公の祖父が遺したロボットで、
戦闘機「パイルダー」が頭部に合体する事で動きます。
このため、パイルダーより先に敵メカが合体したせいで苦戦した事も。
Q2

ヒント:主題歌は堀江美都子。
正解は 超電磁マシーンボルテスV
ボアザン星人の地球侵略に対抗して作られたロボット。
5体合体のお手本とも言うべきバランスの良さは、
前作「コンバトラーV」とほぼ同じパターン。
分子結合を破壊する「天空剣」はカッコいいぞ!
Q3

ヒント:ロボットアニメ界最強、という説も。
正解は 伝説巨神イデオン
3機の異星人製メカが合体。
頭と腕がAメカ、胸と腹がBメカ、腰と足がCメカ。
謎の力「イデ」に攻撃力や防御力が左右される巨大ロボ。
Aメカだけが分離して殴りかかった時はちょっとシュールだった。
Q4

ヒント:アニメブームを巻き起こした作品のひとつ。
正解は 六神合体ゴッドマーズ
頭と胴 スフィンクス
右腕 ウラヌス 右足 シン
左腕 タイタン 左足 ラー
そしてスフィンクスの内部に収納される形で、ガイヤーが合体。
美形キャラの去就が注目を集め、10万人の映画化嘆願署名まで集められた。
Q5

ヒント:全38話なのに初合体が第16話。
正解は 超獣機神ダンクーガ
5体のメカが合体するが、5体それぞれもまた乗り物型・人型・動物型に変形する。
全合体時はマンモス(戦車)型のメカ「ビッグモス」がそのほとんどを占める。
TV放送は38話分だが、そのほとんどを殴る・蹴るで戦い抜いた。
Q6

ヒント:「若い反射神経」が無いと操縦できません
正解は 無敵超人ザンボット3
頭 ザンバード
胴 ザンブル
足 ザンベース の3機合体。
サイ、日本刀、槍、手裏剣など和風な武器が特徴。
「若い反射神経」が無いと操縦できないため、オトナは乗れない。
ヒント:このメカがあれば神にも悪魔にもなれます。
正解は マジンガーZ
主人公の祖父が遺したロボットで、
戦闘機「パイルダー」が頭部に合体する事で動きます。
このため、パイルダーより先に敵メカが合体したせいで苦戦した事も。
Q2
ヒント:主題歌は堀江美都子。
正解は 超電磁マシーンボルテスV
ボアザン星人の地球侵略に対抗して作られたロボット。
5体合体のお手本とも言うべきバランスの良さは、
前作「コンバトラーV」とほぼ同じパターン。
分子結合を破壊する「天空剣」はカッコいいぞ!
Q3
ヒント:ロボットアニメ界最強、という説も。
正解は 伝説巨神イデオン
3機の異星人製メカが合体。
頭と腕がAメカ、胸と腹がBメカ、腰と足がCメカ。
謎の力「イデ」に攻撃力や防御力が左右される巨大ロボ。
Aメカだけが分離して殴りかかった時はちょっとシュールだった。
Q4
ヒント:アニメブームを巻き起こした作品のひとつ。
正解は 六神合体ゴッドマーズ
頭と胴 スフィンクス
右腕 ウラヌス 右足 シン
左腕 タイタン 左足 ラー
そしてスフィンクスの内部に収納される形で、ガイヤーが合体。
美形キャラの去就が注目を集め、10万人の映画化嘆願署名まで集められた。
Q5
ヒント:全38話なのに初合体が第16話。
正解は 超獣機神ダンクーガ
5体のメカが合体するが、5体それぞれもまた乗り物型・人型・動物型に変形する。
全合体時はマンモス(戦車)型のメカ「ビッグモス」がそのほとんどを占める。
TV放送は38話分だが、そのほとんどを殴る・蹴るで戦い抜いた。
Q6
ヒント:「若い反射神経」が無いと操縦できません
正解は 無敵超人ザンボット3
頭 ザンバード
胴 ザンブル
足 ザンベース の3機合体。
サイ、日本刀、槍、手裏剣など和風な武器が特徴。
「若い反射神経」が無いと操縦できないため、オトナは乗れない。
PR
「怪物くん」がドラマ化するのは許すが、
ドラキュラが八嶋智人、オオカミ男が上島竜平、フランケンがチェ・ホンマン。
…誰が得するのかコレ。
・本屋に行くと、小さい子供が子供向けTV誌を見ていた。
その子が「(付録に)かめんらいだーあくせるのカード入ってる!」と興奮しながら見ているので
その背後を何気ない顔で通りながら 「変!身!」 ってつぶやいたら
物凄い勢いで振り返って本屋中を探していた。
・じょーきゅーは1回休み、じゃなかったっけ?
ドラキュラが八嶋智人、オオカミ男が上島竜平、フランケンがチェ・ホンマン。
…誰が得するのかコレ。
・本屋に行くと、小さい子供が子供向けTV誌を見ていた。
その子が「(付録に)かめんらいだーあくせるのカード入ってる!」と興奮しながら見ているので
その背後を何気ない顔で通りながら 「変!身!」 ってつぶやいたら
物凄い勢いで振り返って本屋中を探していた。
・じょーきゅーは1回休み、じゃなかったっけ?
「痔の患者は便が通過する場所を手術しても消毒しない」→
「人間が秘めた免疫能力は凄い」→
「皮膚に傷があっても免疫能力が防ぐ」
…という理論はどうかと思う。
えーと痔の手術後に消毒しない、というのは事実です。
私もしてません。
消毒して菌を減らしても、排便すれば同じだからです。
排便を止められない以上、消毒する意味は無いって事です。
ただ、痔の手術で出来た傷口が化膿しないのは
他の皮膚に比べて特段の免疫能力を持っているからです。
食中毒などでこの免疫力が落ちると、化膿します。
同じ事を普通の皮膚で行うと…
つまり、腕に傷を作りそこに便を付着させると、悪化します。
腕などの皮膚にも免疫能力はあります。
ですがそれを説明する上で痔の話を引き合いに出さないほうが良いと思います。
痔の傷口が無敵なのは、それが痔の傷口だからです。
「人間が秘めた免疫能力は凄い」→
「皮膚に傷があっても免疫能力が防ぐ」
…という理論はどうかと思う。
えーと痔の手術後に消毒しない、というのは事実です。
私もしてません。
消毒して菌を減らしても、排便すれば同じだからです。
排便を止められない以上、消毒する意味は無いって事です。
ただ、痔の手術で出来た傷口が化膿しないのは
他の皮膚に比べて特段の免疫能力を持っているからです。
食中毒などでこの免疫力が落ちると、化膿します。
同じ事を普通の皮膚で行うと…
つまり、腕に傷を作りそこに便を付着させると、悪化します。
腕などの皮膚にも免疫能力はあります。
ですがそれを説明する上で痔の話を引き合いに出さないほうが良いと思います。
痔の傷口が無敵なのは、それが痔の傷口だからです。
チーズ入り炊飯器(仮名)さんから、
「○日に○○なイベントがあるから取材に行って来いよ」というお誘いを受ける。
日記ネタ助かるなあと思っていたんですが、
どうも法事が入るっぽいのよねえ。
イベントは2日間開催だけど、1日目は間違いなく行けない。
時間、あるといいなあ。
・2時45分。なぜなら、私の生活パターンがそういう時間帯だから。
>江戸川乱歩の芋虫に似てる
えーと、アレは芋虫を原作にした映画、と聞いたような。
ただし時代設定や主題は変えており、
原作の完全映画化!ではなくリメイクやモチーフに近いようです。
「あの警部補を主人公にしてドラマを作ろうと思うんですが」
…多分、99人が「無茶しやがって」と思ったでしょうなあ。
もちろん私はまるっと大賛成ですが。
「○日に○○なイベントがあるから取材に行って来いよ」というお誘いを受ける。
日記ネタ助かるなあと思っていたんですが、
どうも法事が入るっぽいのよねえ。
イベントは2日間開催だけど、1日目は間違いなく行けない。
時間、あるといいなあ。
・2時45分。なぜなら、私の生活パターンがそういう時間帯だから。
>江戸川乱歩の芋虫に似てる
えーと、アレは芋虫を原作にした映画、と聞いたような。
ただし時代設定や主題は変えており、
原作の完全映画化!ではなくリメイクやモチーフに近いようです。
「あの警部補を主人公にしてドラマを作ろうと思うんですが」
…多分、99人が「無茶しやがって」と思ったでしょうなあ。
もちろん私はまるっと大賛成ですが。